イングランドサッカーの聖地で試合を観戦することは、多くのファンにとって一生の思い出になります。しかし、スタジアムには安全確保や秩序維持のために厳格なルールが設けられており、日本とは異なる文化や規制に驚く人も少なくありません。ここでは、初めてイングランドでサッカー観戦をする方に向けて、禁止事項と注意点をわかりやすく解説します。
スタジアムへの持ち込み禁止物
イングランドのスタジアムでは、入場時にセキュリティチェックが行われます。以下は代表的な持ち込み禁止物です。
- アルコール飲料:スタジアム内売店で購入は可能ですが、客席で飲むことは禁止。
- 瓶や缶:武器になり得るため持ち込み不可。ペットボトルは一部のスタジアムで中身をチェックされる場合があります。
- 大きなバッグやスーツケース:手荷物は小型バッグに限定されることが多く、クロークサービスは基本的にありません。
- 火器類・花火・爆竹:安全上、厳格に禁止。違反すると即退場・逮捕もあり得ます。
観戦中の禁止行為
スタジアム内では観客の安全と公平性を守るため、以下の行為が固く禁じられています。
- 立ち見の継続:ゴール後の歓喜など一時的な立ち上がりは許容されますが、座席指定制のため長時間立っての観戦は禁止されます。
- フィールドへの侵入:ピッチに降りることは重大な違反行為であり、即退場と長期の観戦禁止処分が科されます。
- 差別的発言や暴力行為:人種差別・差別的チャントは厳罰対象。発覚すれば警察に通報され、終身出入り禁止になる場合もあります。
- 過剰な飲酒・酩酊:スタジアム内で泥酔状態の観戦は許されず、入場を拒否されることもあります。
日本人観戦者が特に注意すべき点
日本とイングランドの観戦文化の違いから、特に初心者が気を付けたいポイントをまとめます。
1.座席移動は不可
指定席制なので、空席があっても勝手に移動するのは禁止。係員に注意されるケースが多いです。
2. 写真・動画撮影の制限
スマートフォンでの記念撮影は可能ですが、試合をフルで録画・配信する行為は放映権の観点から違法となります。
3. クラブカラーへの配慮
アウェイ席でホームチームのユニフォームを着るのは危険行為。必ずチケットに応じた服装で観戦しましょう。
4. スタジアム周辺での行動
試合前後はパブでの飲酒やサポーター同士の交流が盛んですが、挑発的な態度は避けるべきです。特にライバルクラブ戦(ダービーマッチ)ではトラブルが起きやすいため注意が必要です。
チケット購入・入場時のポイント
- チケットは公式販売サイトや正規代理店で購入
ダフ屋や非公式サイトからの購入は無効になるケースがあります。
- 入場は試合開始の1時間前がおすすめ
混雑回避と雰囲気を楽しむため、早めの到着を心がけましょう。
- 身分証明書の提示を求められる場合もある
海外からの観戦者はパスポートを携帯しておくと安心です。
まとめ
- アルコール・瓶・大きなバッグは持ち込み禁止
- 立ち見・フィールド侵入・差別的発言は厳罰対象
- 座席移動や服装にも注意
- チケットは必ず正規ルートで購入
イングランドのスタジアムは、世界でもっとも安全で快適な観戦環境を目指しています。ルールを守り、サポーターの一員としてスタジアムの雰囲気を堪能しましょう。正しい知識を持って臨めば、初めての観戦も安心して楽しめるはずです。